重曹がたくさんあって困っている方へ!重曹を使用した掃除のやりかた!

重曹 マグカップ 真っ白 合成の漂白剤 要らない ナチュラル生活

こんにちはー!るなです(^^)

 

 

昔、ナチュラルクリーニングが流行った頃に重曹とクエン酸を購入して、すぐに飽きてしまったりしてたくさん家にあるあなた!

 

 

いつもはセスキをメインとした掃除をしている私ですが、今回は重曹を使用したお掃除のやり方や、重曹の意外な使い方をお伝えしますね(^^)

 

 

まず、重曹水を作るときってお湯で作るのですが、お湯の温度が高ければ高いほど、重曹水のアルカリ度も高くなるので、汚れが落ちやすくなります。

 

スポンサーリンク

重曹の種類

 

え!重曹に種類なんてあるの?と思われたあなた!

 

重曹には3種類あるんですよ(^^)

 

  1. 薬用
  2. 食用
  3. 工業用

 

こちらの3種類ですが、1番から順に、粒子が細かく純度も高いです。でも、お値段も高いです^^;

 

 

ご家庭で使用する場合には、2番の食用グレードで大丈夫です(^^)

 

 

もし3番の工業用を購入してしまったら、食器も洗えませんし、入浴剤にも使えません。

(食べ物が関係ない場所のお掃除には使えます)

 

 

これから購入されるかたは、「食用グレード」かどうか、確認してから購入しましょう。

 

スポンサーリンク

ナチュラルクリーニングの良い点

 

合成洗剤だと、泡が消えるまで結構時間がかかるので、サッとすすいだだけでは全然すすぎが足りません。

 

 

しかし、重曹やクエン酸などのナチュラルクリーニングであれば、お湯でサッと流すだけで良いので、簡単ですし、さらに色んな洗剤を用意することが無いので経済的です。

 

 

さらに、小さなお子さんが居ても、合成洗剤と違ってナチュラルクリーニングであれば、もし触ってしまったとしても害はないので安心です♪

 

 

スポンサーリンク

鍋の焦げ落とし

 

さあ、それでは重曹を使って、鍋(アルミ鍋以外)の焦げ落としをしてみましょう。

 

用意するもの

  1. 食品グレードの重曹パウダー
  2. 焦げた鍋
  3. アクリルたわし

※アクリルたわしとは、この様にアクリルの毛糸で編んだたわしです。

 

ちょっと今、我が家には焦げ落としをしなければいけないような鍋が無いので、写真が無くてわかりにくいかもしれませんが、上手く説明できるようにがんばりますね(^^)

 

  1. 焦げた鍋に水を張り、重曹パウダーを大さじ3加えます。
  2. 火をつけて沸騰させます。
  3. 沸騰したら火を止め、冷めるまで30分くらいおいておきます。
  4. アクリルたわしに重曹パウダーをふりかけます。
  5. 水を捨て、4のアクリルたわしで焦げている場所をこすります。
  6. 最後に水で洗い流して仕上げます。

※間違ってアルミ鍋でやっちゃうと、化学反応が起こって鍋が真っ黒になりますよー!

 

スポンサーリンク

キッチンの壁

 

用意するもの

  1. 重曹水
  2. クエン酸水

 

キッチンの壁は、料理の色んな汚れや臭いが付着しています。重曹水とクエン酸水を使用し、全ての汚れを撃退しましょう!

 

  1. 重曹水を壁全体に吹き付けます。
  2. クエン酸水を吹き付けます。
  3. 布で丁寧に拭き取って仕上げます。

 

汚れは毎日拭き取っていると、軽い力で簡単に取れますので、溜め込まないで毎日やりましょうね♪

 

スポンサーリンク

電気ポット(ティファールなど)の水垢

 

用意するもの

  1. クエン酸

 

水垢取り

クエン酸水を入れて沸騰させることで、ポットの水垢を浮かび上がらせます。落ちない時には重曹パウダーで擦り落としましょう(^^)

 

  1. 水1リットルに対し、小さじ1のクエン酸を加えます。
  2. そのままスイッチを入れて沸騰させます。
  3. 水ですすいで仕上げます。

 

なるべくなら、1週間に1度くらいのペースでやっておきたいですね。

 

スポンサーリンク

キッチンの排水口の汚れ

 

用意するもの

  1. 重曹パウダー
  2. アクリルたわし、またはスポンジ

 

キッチンの排水口は、私は毎日寝る前にカゴを外して洗っていますが、毎日は大変だわ~という方は、最低でも可燃ごみの前の日には、排水口の掃除をしましょう。

 

排水口の掃除のやり方

  1. カゴを取り出し、重曹パウダーを全体に掛けます。
  2. アクリルたわしかスポンジで、全体を洗います。
  3. カゴを外すと見える部分にも、重曹をつけて全体的に洗います。
  4. シンクも洗い、水で流して終了です。

 

スポンサーリンク

排水口のぬめり取り

 

ちょっとほっとくと、すぐにぬめりが出てきてしまいますので、そうしたら排水口に重曹パウダーを入れて、熱いお湯を注ぐだけです。

 

排水口のぬめり取りのやり方

  1. 排水口に重曹をたっぷりふりかけ、お湯を少しずつ注ぎます。
  2. 蓋をして泡を閉じ込め、30分ほど置きます。
  3. 最後にお湯で洗い流して仕上げます。

 

排水口のつまりは、カビや臭いの原因になります。流れが悪くなったら早めに重曹パウダーとお湯で対策しましょう。

 

  1. 排水口の中に、重曹パウダーを1~2カップほどふりかけます。
  2. お湯を1リットルくらい注ぎ入れ、一晩おきます。
  3. さらにお湯を1リットル流し入れて、つまりを取ります。

 

排水口の掃除は、こまめにしないと後からが大変になりますので、できるだけこまめにしときましょう(^^)

 

スポンサーリンク

ゴミ箱の臭い取り

 

ゴミ箱の臭いは、酸化した生ゴミの臭いなので、重曹パウダーを直接ゴミ箱にふりかけます。

 

魚の生ゴミの場合は、重曹だけでは臭いが取れませんので、クエン酸水をスプレーしてみましょう。

 

これを、1日に4回位繰り返します。

 

スポンサーリンク

ゴミ箱(外側)

 

生ゴミなども捨てるゴミ箱には、クエン酸水の抗菌作用で菌の繁殖を防ぎましょう。こびりついた汚れは重曹パウダーで磨きます。

 

  1. クエン酸水を吹き付けて拭き取ります。
  2. 濡らしたアクリルたわしに重曹パウダーをふりかけ、汚れの目立つ部分を磨きます。
  3. 最後に、水拭きをして仕上げます。

 

スポンサーリンク

カトラリーの黒ずみ

 

用意するもの

  1. 重曹パウダー
  2. アルミホイル
  3. お湯
  4. 洗面器または大きめのボウル

 

スプーンやフォークなどの黒ずみは、アルミホイルと一緒に熱湯につけるのが効果的です。軽い黒ずみなら、アクリルたわしでこするだけです。

 

カトラリー黒ずみのとり方

  1. 洗面器かプラスチック製のボウルにアルミホイルを敷き、フォークやスプーンなどを並べ、重曹パウダーをふりかけます。
  2. 上からお湯をそそいで、一晩おきます。
  3. 翌朝、水で洗い流して仕上げます。

 

 

最後に

 

はい、もう2500文字くらいなので、多分10分以内に収まると思います^^;

 

 

重曹には、まだまだ色々な使い方がありますよ(^^)

 

 

機会がありましたら、またお伝えしますね。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。(^^)

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
ナチュラル生活
スポンサーリンク
専業主婦という名のニートのブログ

コメント